1
欲しいものの巻き

トイデジ

渡辺篤志の建物探訪の本

ダンスクのやかん
...とか。他にも
秘密基地
アトリエ
絵を描く作業代
紙を保管する大きな棚
...自分のことだけ考えて書いてみました。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-31 00:25
| 育児、日々のこと
トコちゃんベルトの巻き
どうも。早くも産後3ヶ月が経とうとしているkanacchiです。
トコちゃんベルトが届いてから一ヶ月。
腰痛は多少軽減されましたがトコちゃんベルトを洗濯して干している間、
やはり腰痛がカムバックしてきやがります。
...が、確実にサイズ変動はあり、いまんとこ確実に7センチはマイナスになってます。
おいおい。
一体どんだけ歪んでたの?オラの骨盤。みたいな。
でも元々がデカイので痩せたようには見られないけども。
産後6ヶ月までは骨や脂肪が流動的らしく、この勢いで二の腕と腹の肉もなんとかしたい。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓
トコちゃんベルトが届いてから一ヶ月。
腰痛は多少軽減されましたがトコちゃんベルトを洗濯して干している間、
やはり腰痛がカムバックしてきやがります。
...が、確実にサイズ変動はあり、いまんとこ確実に7センチはマイナスになってます。
おいおい。
一体どんだけ歪んでたの?オラの骨盤。みたいな。
でも元々がデカイので痩せたようには見られないけども。
産後6ヶ月までは骨や脂肪が流動的らしく、この勢いで二の腕と腹の肉もなんとかしたい。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-31 00:12
| 育児、日々のこと
ゾウさんの巻き

地味に作ってます。
注文分も含め、後日chikoさんへ持っていきます。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-28 23:01
| モノづくり
アートの巻き
夏休みも終盤。
毎日暑い日が続きますが、乳児がいるのでコレと言ってドコにも行けず。
たまにはユックリした時間の流れる場所に行きたいなあ。
ベネッセアート直島とか。
宿泊とかしたいけども結構高い。
でも家具とかインテリアや環境は最高だと思う。
美術館いきたいなー。
大塚国際美術館とか。
天井の高い建物って作品の存在感が圧倒的でいいよね。
ま、赤子連れて泣き出したら大迷惑なんであと3年は無理かな。
それよか旦那がアートにまったく興味なし。
連れて行って貰うのも無理かもしれない。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓
毎日暑い日が続きますが、乳児がいるのでコレと言ってドコにも行けず。
たまにはユックリした時間の流れる場所に行きたいなあ。
ベネッセアート直島とか。
宿泊とかしたいけども結構高い。
でも家具とかインテリアや環境は最高だと思う。
美術館いきたいなー。
大塚国際美術館とか。
天井の高い建物って作品の存在感が圧倒的でいいよね。
ま、赤子連れて泣き出したら大迷惑なんであと3年は無理かな。
それよか旦那がアートにまったく興味なし。
連れて行って貰うのも無理かもしれない。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-23 09:46
| 育児、日々のこと
塊魂の巻き
知る人ぞ知る、和みゲーム。
歌声も気になるが、まあ色がスンバらしくカワユス。
松崎しげるとか、野宮まきも歌ってるんだよ。
そもそもこのゲームを知ったのはカレコレ2~3年前。
kanacchiの姉ちゃんが貸してくれたのがキッカケデス。
でもってミドリのちょこまか動くのが主人公??の王子。
今考えるとこの王子を冗談で姉ちゃんにフェルトで作ったのが
kanacchiの縫いぐるみ制作の始まりだった。もちろん型紙など有るはずも無かったが
恐ろしくハイクオリティーな仕上がりを見せた王子は、
姉ちゃんが洗濯機でグルグルと回転まさにハラワタをブチマけて殉職。
...姉ちゃん。フェルトだよ??洗濯は駄目だよ。
そんなことは置いといて、最近4歳の息子が塊魂にはまっています。
球体を転がして物をくっつけていく単純明快なゲーム。
先日、幼稚園でも大きなボールを転がして塊魂ごっこをしていた。
かわいいけど、ゲームはパパが休みの日だけね。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓
歌声も気になるが、まあ色がスンバらしくカワユス。
松崎しげるとか、野宮まきも歌ってるんだよ。
そもそもこのゲームを知ったのはカレコレ2~3年前。
kanacchiの姉ちゃんが貸してくれたのがキッカケデス。
でもってミドリのちょこまか動くのが主人公??の王子。
今考えるとこの王子を冗談で姉ちゃんにフェルトで作ったのが
kanacchiの縫いぐるみ制作の始まりだった。もちろん型紙など有るはずも無かったが
恐ろしくハイクオリティーな仕上がりを見せた王子は、
姉ちゃんが洗濯機でグルグルと回転まさにハラワタをブチマけて殉職。
...姉ちゃん。フェルトだよ??洗濯は駄目だよ。
そんなことは置いといて、最近4歳の息子が塊魂にはまっています。
球体を転がして物をくっつけていく単純明快なゲーム。
先日、幼稚園でも大きなボールを転がして塊魂ごっこをしていた。
かわいいけど、ゲームはパパが休みの日だけね。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-21 03:10
| 育児、日々のこと
絵本の巻き

どうも。
昨晩から旦那の実家へ帰省しているkanacchiです。
今朝実家の向かいに住むママさんが絵本を貸してくれました。
この絵本はお向かいの年長さんのお兄ちゃんのお気に入りの絵本だそうです。
ジェズ・オールバラのおさるの「ぎゅっ」と言う絵本はセリフが「ぎゅっ」しかありません。
でも動物達の表情が豊かで、息子も楽しんで何度も読みました。
そしてジル・ローベルの「おにいちゃんには ハチミツケーキ」。
赤ちゃんが生まれてからずっと我慢していた息子の気持ちを代弁しているようで、kanacchiも旦那も読んでいて思わず涙ぐんでしまいました。
「ママ、ぼくのこと すき? ずっと ずっと すき?」
と言うキツネの子供のセリフには読んでいてハッとさせられます。
そして何よりも、kanacchiの膝の上に座って楽しそうにお話に聞き入る息子。
毎日慌ただしくて、こんなにゆっくり絵本を読むのを忘れてたよ。
なんだかお向かいのママさんったら、すべてお見通しって感じで…。
これからはもっと子供に絵本を読みます。ハイ。
▲
by kanacchi-h
| 2009-08-12 00:14
パソコンの巻き
ついに買ってしまいました。
ケーブルボックス。

いや、前々から欲しかったんだよね。→★
トラッキングとか心配だったし、なによりPC周りがスッキリしないのが気に入らなかった。
ホントはみどりとかが良かったんだけども、まあPCが黒いんで黒にしました。
なにより、グットデザイン賞ってのにkanacchiは弱いのです。
ミーハーだからね。
でもゴチャついたコード類もスッキリしたんでよかったです。ハイ。
で、話は変わって先月からkanacchiの姉さまが広島に帰省していたので
ホームページの作り方を少し教えてもらいました。

HTMLとかさっぱリンゴなkanacchiの為にイロイロとアドバイス頂いたのですが、
とりあえず参考教材として試しにビルダーを購入してみたわけです。
こいつがおもろい。
最近はフラッシュソフトも付いてるし、簡単なアニメーションも作れてしまうわけです。
kanacchiのかいたイラストがアニメーションになったりするのが感動!!
いや~。これはおもしろいね。
たちまちある程度このソフトで遊んだら親父の仕事のHPを格安で作ってやろうかな。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓
ケーブルボックス。

いや、前々から欲しかったんだよね。→★
トラッキングとか心配だったし、なによりPC周りがスッキリしないのが気に入らなかった。
ホントはみどりとかが良かったんだけども、まあPCが黒いんで黒にしました。
なにより、グットデザイン賞ってのにkanacchiは弱いのです。
ミーハーだからね。
でもゴチャついたコード類もスッキリしたんでよかったです。ハイ。
で、話は変わって先月からkanacchiの姉さまが広島に帰省していたので
ホームページの作り方を少し教えてもらいました。

HTMLとかさっぱリンゴなkanacchiの為にイロイロとアドバイス頂いたのですが、
とりあえず参考教材として試しにビルダーを購入してみたわけです。
こいつがおもろい。
最近はフラッシュソフトも付いてるし、簡単なアニメーションも作れてしまうわけです。
kanacchiのかいたイラストがアニメーションになったりするのが感動!!
いや~。これはおもしろいね。
たちまちある程度このソフトで遊んだら親父の仕事のHPを格安で作ってやろうかな。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-10 02:18
| 育児、日々のこと
Tシャツを作るの巻き
去年のTシャツ展の残りが先日クローゼットから出てきました。
ステンシルのみほどこして、刺繍をしていなかったので刺繍しました。


久々に刺繍。
たのしかったです。
確か甥っ子がカバがきにいってたな。よし。
これはkanacchiの姉ちゃんに売りつけよう。
で、これからまた増産のこちら↓

一気にカットを済ませ、集中しているうちに縫います。
始めはポストカードだけじゃ委託するのになんだからと始めた縫いぐるみツクリ。
気づけば相当の数を縫い、確実にレベルアップして来ている....。
でもって、最近絵をかいてないなあ。
動物かきたいな....。
トラとか、ワニとか、ゾウとか、鶏とか。
そう言えばこの前BSのデザインの森で、みうらじゅんがものづくりで、
「金になるものはデザイン。
金にならないものはアート」
とかいってたよ。
.....。確かに。
kanacchiのカミモノは作っていて楽しいし、アイデアもたくさん出てくるからいっぱい手を掛けたい。
でも単価が安いし、正直お金にはならない。
でもすっごく楽しいし、売上うんぬんではない気がする。
これってアート寄りな感覚だ。
一方布モノは売れれば結構な金額。
作るときも「商品」として扱う感覚に近いのかもしれない。
みうらじゅんって結構真面目な事も言うんだね。
ゆるキャラとか、いとうせいこうと仏像めぐり談議の本出したりとか、
ただのオモロイおっさんだと思ってた。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓
ステンシルのみほどこして、刺繍をしていなかったので刺繍しました。


久々に刺繍。
たのしかったです。
確か甥っ子がカバがきにいってたな。よし。
これはkanacchiの姉ちゃんに売りつけよう。
で、これからまた増産のこちら↓

一気にカットを済ませ、集中しているうちに縫います。
始めはポストカードだけじゃ委託するのになんだからと始めた縫いぐるみツクリ。
気づけば相当の数を縫い、確実にレベルアップして来ている....。
でもって、最近絵をかいてないなあ。
動物かきたいな....。
トラとか、ワニとか、ゾウとか、鶏とか。
そう言えばこの前BSのデザインの森で、みうらじゅんがものづくりで、
「金になるものはデザイン。
金にならないものはアート」
とかいってたよ。
.....。確かに。
kanacchiのカミモノは作っていて楽しいし、アイデアもたくさん出てくるからいっぱい手を掛けたい。
でも単価が安いし、正直お金にはならない。
でもすっごく楽しいし、売上うんぬんではない気がする。
これってアート寄りな感覚だ。
一方布モノは売れれば結構な金額。
作るときも「商品」として扱う感覚に近いのかもしれない。
みうらじゅんって結構真面目な事も言うんだね。
ゆるキャラとか、いとうせいこうと仏像めぐり談議の本出したりとか、
ただのオモロイおっさんだと思ってた。
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-07 02:42
| モノづくり
旦那、サカナマルを作るの巻き
どうも。いよいよ金曜からミヤカグさんの
「クラフト祭り」が始まりましたね。
ウワサでは金曜にkanacchiの身内がクラフト祭りでお買い物を楽しんだとか。
...いいなあ。オラも遊びにいきてえ。
混みあった店内に生後2ヶ月になりそうな首のスワッテナイぐらついた娘を小脇に抱えて参上した日には
迷惑このうえないので今回は遠慮しときます。残念。
そんな訳で赤ちゃんがいるけども長男(4歳)は元気なわけで...。
で、元気な長男の為に本日休みの旦那が巷で大人もはまっていると言うウワサの
シンケンジャーに出ているシンケンゴールドのサカナマルを作ってやったわけです。

「自分...不器用なんで....」
って言う高倉健さんのような空気を漂わしながらの作成。
オイオイ大丈夫??
っていうkanacchiの予想を見事に裏切らない見事な仕上がりに↓

なんでも本日祇園のイオンから自宅へ帰る間ずっと考えていたとか。
そして信号待ちの安芸大橋の上で思いついたひらめき度-100%の一品。

ちゃんと鞘におさまるっぽい感じ??
ああ。
これではある意味、剣に書かれている年金問題以上に問題かも。
サカナマルってトガッテナカッタ??
サカナマルってサンマダヨネ??
サカナマルってタラコナノ??
っていうか何??このエビスさんの描いたような脱力系な感じ...。
長男も1,2回遊んだらもういいって雰囲気だった。
サカナマルとは↓
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓
「クラフト祭り」が始まりましたね。
ウワサでは金曜にkanacchiの身内がクラフト祭りでお買い物を楽しんだとか。
...いいなあ。オラも遊びにいきてえ。
混みあった店内に生後2ヶ月になりそうな首のスワッテナイぐらついた娘を小脇に抱えて参上した日には
迷惑このうえないので今回は遠慮しときます。残念。
そんな訳で赤ちゃんがいるけども長男(4歳)は元気なわけで...。
で、元気な長男の為に本日休みの旦那が巷で大人もはまっていると言うウワサの
シンケンジャーに出ているシンケンゴールドのサカナマルを作ってやったわけです。

「自分...不器用なんで....」
って言う高倉健さんのような空気を漂わしながらの作成。
オイオイ大丈夫??
っていうkanacchiの予想を見事に裏切らない見事な仕上がりに↓

なんでも本日祇園のイオンから自宅へ帰る間ずっと考えていたとか。
そして信号待ちの安芸大橋の上で思いついたひらめき度-100%の一品。

ちゃんと鞘におさまるっぽい感じ??
ああ。
これではある意味、剣に書かれている年金問題以上に問題かも。
サカナマルってトガッテナカッタ??
サカナマルってサンマダヨネ??
サカナマルってタラコナノ??
っていうか何??このエビスさんの描いたような脱力系な感じ...。
長男も1,2回遊んだらもういいって雰囲気だった。
サカナマルとは↓
広島のブログがいっぱい!!応援ポチッと宜しくです!!↓

▲
by kanacchi-h
| 2009-08-01 01:56
| 育児、日々のこと
1